カテゴリー

Category

「ラジオ出演」のお知らせ

図書館ライオン

                       「ねる前に絵本を一冊」のUluru代表 中村 文江です。 お知らせです。 1/18(月) 8:30~8:40 k-mix マスタートークに出演いたします。 お時間があればお聴きください。 「ねる前に絵本を一冊」がどんな効果をもたらすのか、お伝えします。 楽しい子育...

思考し、発信を。

Oregonj6

                       「絵本」と「コーチング」で笑顔を生みだすUluru代表 中村 文江です。   「思考し、発信を」   自己表現とは生きること と以前出会った言葉。 自分が思っていることや感じていることを表現できると気持ちいいですよね。 そこに、共感してくれる人...

大自然の中で考えたこと

写真 1

                       3週間のアメリカ 国際キャンプ期間中、何度か自然の中で、一人になり考える時間が設けられた。 渓谷を前に、砂漠の中で、深い森の中で 自分の「場所」を探し、一人になる。 そして、自分と向き合う。 子どもたちも最初は戸惑っていた。 一人になる経験が、日本人にはあまりない。 ...

過食

kawana2

                       オレゴンキャンプの間、全く間食をしない。 7時半に朝食、12時昼食、6時半に夕食。 フルーツたっぷり、夕食後にはデザートもある。 夕食後には日が沈む9時頃までひと遊びする。 この食の管理で子どもたちも私も体調を崩さなかった。 自然の中を毎日、10km以上を歩き、お腹を空...

バス移動

basu

                       7/20 Portland→Wolf Creek 4泊→Laba Beds 2泊→Broken 1泊→Hancock Field 5泊→Sunset Bay 1泊→South Beach 2泊→Kiwanilong3 泊→Portland 2泊8/10 すべてバス移動。  Portlan...

急がずに

階段

                       子どもは子ども時代を過ごすことが、とても大切。 親から離れない乳幼児期、イヤイヤ時、一人遊び、貸し借りで喧嘩の時期、友だちが出来る時期、だらだら時、反抗期、、、 それなりに意味がある。 どこを飛び越してもひずみが来る。 「あんなに良い子だったのに。」「あの子がまさか」 ...

グレーゾーン

しろくろ

                       「そうかもしれないし、そうでないかもしれない」 物事を見るとき、選択するとき、人と付き合うとき、、、 実は、この曖昧さが大人になることではないかと、最近思うようになった。 曖昧にすることが、それぞれを尊重することになるのではないかと。 勿論、〆切や期限、共通認識、方法など曖昧...

Personal space

ならぶ

                       社会心理学に、パーソナル・スペースという言葉がある。 私がこの言葉に出会ったのがいつだったかは、覚えていないが、この言葉に出会ったときにハッとした感覚があった。 人は誰でも、相手や場所に対して、自分の心地よい距離を持っている。 その距離が遠かったり、近づきすぎると、様々な問題が起こ...

FLYプログラム

世界へ

                       東京大学で日本版ギャップイヤー1期生11人の修了式が行われたと新聞記事になっていた。 学校側の配慮もありながらの自主活動 学校に推奨されなくても、昔から休学して世界を放浪しながら、見聞を広めた人はたくさんいる。 今は、器まで作ってもらわないと飛び立てないのか、と少し残念な感。 ...

繰り返し

那須8

                       この夏アメリカ オレゴン国際キャンプに参加する子どもたちと先週、今週と野外合宿をしてきた。 小学6年生 2名、中学生 21名、高校生 1名を引率。 まずは、名前を覚えること。 そのためには、繰り返し繰り返し名前を呼ぶ。 名前を覚えるために、関わる。 名前を呼び、声に出し...

TO TOP