物語を知恵に

カテゴリー:

stack_of_books_

「人生はなにがあってもあきらめてはいけません。

そうすれば道はひらけます。」

私が青少年育成に関わっている、子どもたちの発表会が5/5に行われた。

1歳からOB,OG含めた32歳までの約50名ほどが、6グループに分かれ、6つの物語を発表した。

「ノアのはこぶね」

「しょうぼうじどうしゃ ジプタ」

「ウッレと冬の森」

「うみがたずねてきた」

「オオクニヌシ」

「ジョン万次郎ものがたり」

小さい子どもたちは、思いっきり体を動かし、高学年になると自分の経験を物語に重ね、思考し、自分たちの解釈で形を作る。

その過程で、様々なことに気付く。

自分の行動の基になっている思考やパターン、思いもよらない他人の意見や解釈、、

物語を中心に、媒介に、しているので意見も出しやすい。

それでいて、自分の内面が浮き上がり、発見につながる。

衝撃を受けただけ、自分の引き出しになり、知恵となる

物語に真剣に向き合うことは、自分を見つめる作業、そして、仲間と取り組み、言葉にすることで、より自分のものになる。

それを小さい時から取り組んでいくと、大きな財産になる。

今回、中高大生が取り組んだ「ジョン万次郎ものがたり」  万次郎役の高校3年生 Mちゃんが言った言葉は、間違いなく彼女を支える言葉になるだろう。

“I learned that, if you keep on striving and refuse to give up, a favorable wind is sure to blow.”

「人生はなにがあってもあきらめてはいけません。そうすれば道はひらけます。」