雨だからこそ
雨続きですが、洗濯が乾かないこと以外、私には快適なお天気です。 なぜって? それは、やはり 「本が読めるから」 最高の環境です。 どこにも行けなくても、雨でも、誰にも会わなくても、 時代を超え、国も性別も光も闇もノーバウンダリー 空想、想像の翼を広げ自由自在...
雨続きですが、洗濯が乾かないこと以外、私には快適なお天気です。 なぜって? それは、やはり 「本が読めるから」 最高の環境です。 どこにも行けなくても、雨でも、誰にも会わなくても、 時代を超え、国も性別も光も闇もノーバウンダリー 空想、想像の翼を広げ自由自在...
12月、1月と子育て支援ひろばに呼ばれ、 「絵本で子育て」講座を開催しました。 参加されたお母さんは、どの方も子どもを大切に育てられています。 その姿を見るたびに、自分の子育てを振り返るとともに 彼女たちのエールになればと 「絵本」についてお話しします。 決まった形はあ...
寝る前に絵本を1冊のUluru代表 中村 文江です。 昨年、12月下旬、イギリス アイルランドに一人旅をしてきました。 初めての土地で、心配でしたが地元の優しい人たちに助けられ、記憶に刻まれる時間を過ごしてきました。 今回の旅は、お話の宝庫 イギリスとケルトのアイルランド シ...
「絵本で子育て」 絵本講師の 中村 文江です。 休校中、こんな時だからこそ、本を 絵本を手に取ってみてください。 最後まで読まなくてもいいんです。チラッと見るだけでも、本屋や図書館で立ち読みするだけでも、、 自分と同じ境遇、悩みや不安を抱えながら生きている人が本の中にでてきま...
2019年11/30講演会感想文より 静岡県浜松市若宮こども園「絵本で子育て」講座開催 参加保護者の感想文より ・どんな絵本を選んだらよいかわからなかったので、今日の講座を聴いてとても参考になりました。 ・早速図書館に行きます。 ・絵本の大切さがわかりました。 ・...
自己肯定感 愛着形成 子育てによく使われる言葉 思春期に入ると自意識が芽生え、過敏になる時期、身に覚えがありませんか。 他人は自分のことをどう思っているのだろう。 鏡の前で自己評価は上がったり、下がったり、まして学校での成績や運動...
「絵本で子育て」講座 開催 2018年10月20日(土) 場所 静岡県浜松市 若宮子ども園 感想 ・良い絵本の理由が知れて良かったです。 ・ついつい本を読んでいる途中に絵について話していたので、今日からやめます。 ・とても楽しかったです。 ...
「寝る前に絵本を1冊」のUluru代表 中村 文江です。 夏休みに入り、子どもは喜び親は多忙な日々を送っているのでしょうか。 夏休みにこそできることに取り組んでほしいですね。例えば、夜更かしとか、、 こういうと「睡眠」の大切さを説く方には叱られるかもしれません。私も「睡眠」の重要性...
多様性を子どもたちに 若者が起こす凄惨な事件の報道を耳にするたびに日本の教育の在り方を考えさせられます。 日本の画一的な成績重視教育が本当に子どもたちを豊かにしているのでしょうか。 ヨーロッパでの移民国家では一人ひとりの「人権」を意識した教育制度が日本より格段に...
中学三年間 12才から15才 この時期がその後の人生を大きく変える時期だと常々思っています。 0才から大学生までと30年以上関わってきました。子どもたちの成長を観ていると10代前半での体験が大きくその後の人生を左右しているように思います。 どんな体験をしたのか、どんな大人に出会った...