「平和」はつくるもの
「絵本」と「コーチング」で笑顔を生みだすUluru代表 中村 文江です。
「平和」はつくるもの
長期休みを使っての国際交流体験、北米、NZ、オーストラリア,中国、韓国でのHome stay、または日本での受け入れ、様々な形で私の活動しているグループの子どもたち、家族、周辺の人たちは日本以外の人と接する機会を得ています。
8月は「平和」について考えることが多い月ですね。
あなたの「平和」への取り組みは具体的にどのようなことですか。
私は迷いなく子どもたちの異文化、国際交流体験だと答えます。
中国の高校生が私の活動グループの高校生の家にHome stay中で、彼を囲んで中国の事情や日本に対してどのように思っているのか聴く機会がありました。
活動メンバー中、参加人数は半数以下でした。塾があるという理由が圧倒的でした。
「平和」の言葉が連日のように目に耳に届く今だからこそ、この機会を活かしてほしかったですね。
「平和」は誰かがつくってくれるものではありません。「平和」は人と人が殺し合わないよう私たちが常に心掛け他国の人と関わりを持ち続けることです。
自分の友だちがいる国と戦争をしますか?友だちを殺せますか?
「平和」はどこかにあるものではありません。
世界中の人が誰かと誰かが友だちで、顔が浮かぶその人を大切に思うからこそ戦わないのです。
「国」レベルに任すのではなく、自分にできる行動を一人ひとりが考えること、「平和」を願うなら世界へ目を向けること、子どもたちが自分の夢を叶えられる世界に日本にしておくことこそが大人の役割ではないかと私は考えます。
「絵本」と「コーチング」で笑顔を生みだすUluru代表 中村 文江
孫育ての絵本講座開催
積志協働センター
9/11,25,10/2,16,11/6 (金) 10:00~11:30
申し込みは積志協働センター 担当 夏目さん