テクノロジーと学力
「絵本」と「コーチング」で笑顔を生みだすUluru代表 中村 文江です。
テクノロジーと学力
OECD(経済協力開発機構)の発表によると学校にコンピューターを導入しても学力は上がらないとのこと。
日本の学校でもパソコン室があったり、導入を急いだり、私立ではタブレットを全校生徒に配布するケースも見られますね。
しかし、皮肉にも「読解力」「数学」「科学」どれも向上していないとの結果報告。それどころか、悪影響もあるとのこと。
みなさん、どう思われますか。
私もよくネットで調べ物をしますが、その知識はすぐに忘れてしまいます。
ネットが普及する前は図書館で何度も本を借りたり、購入したり、とにかく時間をかけていました。
必要な箇所だけ切り取るようなネット検索では複線のような覚え方ができません。
何冊も本を読むことで、シナプスのように広がりつながり、記憶に刻まれるようになります。
ネットは手っ取り早く情報を得ることはできても、幅や深さがないのですぐに消えてしまいます。
「読解力」の低下、その原因のひとつとしてネット普及、読書量の低下が原因と考えます。
そして、極めつけが「人とのコミュニケーション不足」
人と対面している時は、脳が活発に働き、身体全体が反応します。
1日中、部屋に居てパソコン、スマホ、電子機器ゲームに向き合っていると身体も脳も破壊されていると言っても過言ではないでしょう。
「人に会い、対話する。」
「図書館に行き、文献を探す。」
「本を読む。」
知識と知恵を備える本当の「学力」はコンピューターからは得られないのです。
「絵本」と「コーチング」で笑顔を生みだすUluru代表 中村 文江
孫育ての絵本講座開催
積志協働センター
9/11, 25, 10/2, 16, 11/6 (金) 10:00~11:30
申し込みは積志協働センター 担当 夏目さん