5/25子育てコーチング感想より

カテゴリー:

imagesCAHZR7TS

2015年 5/25開催された「子育てコーチング」2回目の参加者の感想文です。昨日は3回目が開催。

 

「子育てコーチング」講座5回シリーズ 好評開催中 次回は6/22

2015年  5/11,25,6/8,22,7/3  時間帯10:00~12:00

場所:静岡県浜松市東区 積志協働センター 1階 101講座室

 

2回目「傾聴・承認」の感想文

  • 傾聴スキルと承認スキルを教えて頂きました。私は、今まで真逆のことをやっていました。少しずつですが、直していきたいと思います。
  • 自分の考えが狭い範囲だったと気付かされました。
  • いろんな視点で考え、見られるようにがんばります。
  • 聴くことの奥深さを知りました。
  • これからの子育てに活かしていきたいと思います。
  • とても勉強になりました。
  • いつも子どもの言うことを聴いているつもりが、自分の思うとおりになるよう誘導していることに気付きました。「子どもは自ら答えを持っている。」という言葉にハッとし、今日から子どもを主体にし、ひたすら“聴く”に徹してみようと思いました。
  • 承認⇒認めること、子どもに出来れば主人、姑、友人にも全ての人に仕えると思います。
  • 子どもも大人も(自分も)認められたいんだな~と思います。
  • 具体的な例を言いながら、説明していただいたので分かりやすかったです。
  • 子どものことを全て受け止めていなかったと思います。どこかで先入観で決めつけていたりしていたのが原因だと思います。
  • 傾聴スキルの“沈黙”においても待ってあげられないし、言語能力が低いんだな~と思って自分の考えだけでイライラしていました。子どもの立場になって考えようと思います。大反省!!ありがとうございました。
  • 実践を交えながらの講座が体験を通して自分の中に入っていきやすくて、良いです。
  • 相手を無視した会話だと相手の話した内容が記憶に残らないことが分かりました。
  • 共通の話題があると話が盛り上がるんだなぁと実感。
  • 子どもの話をする上で(聴くときに)沈黙ができずに、私が話してしまっていたような気がします。そんなところで、子どもが話そうとするところをつぶしてしまっていたように思います。
  • 認知症の義母は、聴き上手で私たちの話をたくさん聴いてくれます。でも、義母の話も“傾聴スキル”を使って聴いていきたいと思います。子育てばかりではなく、認知症にも役立つかも、、、。ありがとうございました。
  • やってくれたことに対して承認「~~~してくれてありがとう」と伝えていきたいと思います。
  • 机の配置がみなさんのお顔が良く見えて、みんなで学んでいるという一体感がありました。ありがとうございました。