ブログ

blog

「中学英語」

thOM25O7UI

                       中学英語   近所の中学生に週1回、ボランティアで英語を教えています。 社会貢献の一環で始めた活動が2年目に入り、日本における英語教育の変化を感じています。 まずは、教科書。昨年より随分難しくなり、覚える単語数、文法が1、2年生前半までに詰め込まれています。 ...

「欲張って」

IMG_0793

                       「欲張ること」 夏に開催されるイベントのリーダーとして、第2回実行委員会が昨日行われました。 小学1年生から大学生までの200名、2泊3日の合宿についての話し合いを名乗りを上げた中学生~大学生25名の実行委員と進めていく作業です。 当日までの準備、配分、使用施設とのやり取り、何より...

ジュリアス・シーザー

Julius_Caesar_Coustou_Louvre_MR1798

                       ユリウス・カエサル   「指導者に求められる資質は、次の5つである。 知性 説得力 肉体的な耐久力 自己制御の能力 維持する意志 カエサルだけが、このすべてを持っていた。」 とイタリアの高校で使われている、歴史の教科書に載っているとのこ...

優しさと強さはセット

タンポポ

                       優しさは強さとセット   先日、国際交流のイベントで掛川城に幼児、小学生と参加しました。 運営していたのは静岡県の大学生6名、100名を超える参加者を前にクイズやブースで声を上げていましたが、私には彼らの準備不足が伝わってきました。 大学生6名のうち1名が私のグルー...

「論語」

th9XMLHIR7

                       「ねる前に絵本を一冊」のUluruです。   「論語」 約2千5百年前、中国の孔子の言行を記した書物です。「実践的」であり「柔軟」で合理的な孔子の考えです。 日常に、そして迷いの時に「論語」が身体に沁みついていれば選択を大きく間違えることはないように思います。 ...

th[9]

                       昔話   「物語」を軸にした大人グループで「ヘンゼルとグレーテル」に触れました。 お兄ちゃんのヘンゼルと妹のグレーテルが親に捨てられ、お菓子の家にたどり着く話。 食べ物がないからと子どもを捨てる親、ヘンゼルを食べてしまおうとするおばあさん、いつもお兄ちゃんの後ろで泣...

「保育園」問題

散歩

                       「ねる前に絵本を一冊」のUluru代表 中村 文江です。 3才までの保証を! 「保育園」問題が紙面、ブログを賑わかせていますね。 昨日、偶然見つけた0歳児の保育園論争。 皆さん、どう思われますか。 産まれて1歳に満たない子どもを保育園に預けなければいけない状況、私は異常...

「土台」

親子

                       「ねる前に絵本を一冊」のUluru代表 中村 文江です。   「安心」「安全」   逞しい子に、優しい子に、助け合える子に、自立した子に、、、と親は願いますよね。 「土台」がしっかりしている子は、ほぼ親の願い通りに育ちます。 その「土台」って何...

「総合教育」

先生

                       「ねる前に絵本を一冊」のUluru代表 中村 文江です。   子どもが眠る前に1冊読み聞かせが出来ている環境ですか?是非、健全な子育てのバロメーターにして下さいね。読んでも読まなくても子どもは育ちますが、心の豊かさに大きく差が生まれます。 今日は「読み聞かせ」のことではな...

「権利」

ひよこ2

                       「ねる前に絵本を一冊」のUluru代表 中村 文江です。 教育を受ける権利   「義務教育」子どもたちは学校に行かなくてはいけないように受け取っているのではないかと、思春期の自分を振り返ってみてもそう思います。 当たり前のように学校に行くこと、親や先生、大人の言動に...

TO TOP