カテゴリー

Category

先生の仕事

教員

                       「日本の教員 最も多忙」との新聞の見出し 今更 との思い どう見ても忙しいだろう。 朝の校門でのあいさつ、会議、授業、部活、生徒指導、家庭訪問、子どもたちのトラブル、、、、、 いくら時間があっても足りない。 でも、学校も教師も家庭も地域もそれでよしとしている。自分の子ど...

楽しむ能力

サッカー

                       サッカーが終わり、なんとなく日本全体の元気度が下がっているこの頃。 勝負だから、負けるチームは出てくるし、悔しい思いもする。 結果は仕方ない。 彼らは日の丸を背負い、自分の夢を叶えるために必死に望んだ。一生懸命に。 その彼らが小さい時からどのようにサッカーに取り組んできたのだ...

実践の場

電車

                       交通公共機関 電車やバスを使うと、いろんなことに気付く。 昨日の電車の中でのこと。 朝の通勤時間に電車に乗り、席に着いた。 私の横には、野球部と思われるような高校生の男の子、その横には若者、その横には高校生の女の子、その横には大学生のような男の子が座っていた。 私が乗った次の...

スウェーデン報告会

スウェーデン

                       先日、スウェーデンに若者支援関係で、視察に行っていた大学生に報告会を開いてもらった。 わかもの、子どもが国の宝だとの基本理念が、至る所に具現化されているとの報告。 幼児の提案であれ、小学生の提案であれ、子どもたち主体の活動を支える大人や国が徹底している。 子どもから出たアイデアを大...

地域の力

S

                       15年前から地域の学校の手伝いに行っている。 地域に関わりたいのと、子どもたちに関わりたいとの思いから。 私が知っている国に比べて、日本は学校が子どもたちの教育分野をかなり請け負っている気がする。 故に、先生も忙しくなり、親も任せてしまいがちだ。 授業、部活、生徒指導、先生の...

世界地図

地図カナダ

                       K保育園 年長の子どもたちに週1回 英語のわらべうたや手遊び、世界の物語を伝えに行っている。 活発で礼儀正しく、屈託がない。 とにかく、可愛い。 昨日は、サッカーWorld cupを見ている子もいるだろうと思い、世界地図を持参した。 何年か前に、カナダで購入してきたものだ。 ...

食べ物と精神状態

やさい

                       食と健康のつながりは、よく知られているし、気にもかける。 では、食と精神状態のつながりを考えたことはあるだろうか。 漠然と甘いものを取り過ぎた経験はないだろうか? 気がついてみると、1袋食べてしまっていたとか、、、 すると、もっとイライラして落ち着かなくなったり、食べてしまっ...

お互いさま

線

                       子育て真っ最中に、集合住宅に住んでいた。 近くに親戚がいるわけでもなく、頼りになるのは夫のみ。 夫も忙しく、イクメンとは言い難かった。 しかし、子どもたちは日が暮れるまで、集合住宅の子どもたちと遊び、兄弟のように育っていった。 そして、近所のお父さん、お母さん、その家族の親戚...

登山

山

                       山ガールが流行っている。 若い子からシニアまで、山は女の人でいっぱいだった。 鳥のさえずり、せせらぎ、木々の間から差し込んでくる光 人混みや喧騒から抜け出し、自然に身を置くことで生命としての自分を取り戻す。 普段感じ得ない感覚を山の中では味わう。 テレビ、携帯、ネット、...

日本人って?

j11

                       この夏、オレゴンへの引率にあたり、日本の紹介アルバムを作成している。 興味を持ってもらうために、日本についてのクイズを出し、それについて説明をしようと考えている。 日本と外国の違いを考え、調べ、現在我が家にHome Stayしているニュージーランドの女の子に聴いてみた。 彼女が一番...

TO TOP